2011年09月06日
本日の戦利品。
お金を使いすぎていてやばい。iiyamalineです。
さて、今日は東京中野のWarriorsさんと荻窪の東京キャロルさんに行ってきました。
キャロルさんではMRE買いましたよ!
さて、Warriorsさんで獲得したものをご紹介。

小さいお店ですが中身はよりすぐりのミリタリーグッズがいっぱい!
ついついiiyamalineも1万円以上買ってしまいました...
まずロック付きのDカラビナ(Liberty Mountain社製)2つ。

もちろんTF141&ゴースト装備のためのロック付きカラビナです。
登山グレードの実物で。最大27kNの荷重に耐えることができます。
実物である必要はなかったんですが黒一色のカラビナとなると以外とないんですよね。
質感や大きさもいい感じです。2500円程度×2
それから輪ゴムも買いました。
よくミリフォトで見かける白っぽいアメリカ製のやつですね。特に何につかうわけでもないんですが、お土産ということで...^^;
あとはヘッドセット用のステッカーセットと、これ!
VTAC(Viking Tactics)製のライトマウント!

前々からもっていたSurefire E2DLをM4にマウントしたかったんですがなかなか0.8インチ対応のレイルマウントがなくて...
これは1インチ径にも対応しますしライトの位置がレールからオフセットされるのでとってもつかいやすいとのこと。
参考→[http://warriors.militaryblog.jp/e228290.html]
実際にE2DLをマウントするとこんな感じになります。

プラスチック製で軽量、安価ですが造りはしっかりしていますねー。
ネジは雌ねじ部分を別の金属製のパーツで出来ているため、しっかりと締めつけてもプラスチックのように雌ねじがだめになる心配もありません。
ということで戦利品紹介でした。
iPod Touchからの画像なので画質がいまいちですがお許しください^^;
自宅に帰還し次第これらを装備に加えて再度紹介しようとおもいます。
さて、今日は東京中野のWarriorsさんと荻窪の東京キャロルさんに行ってきました。
キャロルさんではMRE買いましたよ!
さて、Warriorsさんで獲得したものをご紹介。
小さいお店ですが中身はよりすぐりのミリタリーグッズがいっぱい!
ついついiiyamalineも1万円以上買ってしまいました...
まずロック付きのDカラビナ(Liberty Mountain社製)2つ。
もちろんTF141&ゴースト装備のためのロック付きカラビナです。
登山グレードの実物で。最大27kNの荷重に耐えることができます。
実物である必要はなかったんですが黒一色のカラビナとなると以外とないんですよね。
質感や大きさもいい感じです。2500円程度×2
それから輪ゴムも買いました。
よくミリフォトで見かける白っぽいアメリカ製のやつですね。特に何につかうわけでもないんですが、お土産ということで...^^;
あとはヘッドセット用のステッカーセットと、これ!
VTAC(Viking Tactics)製のライトマウント!
前々からもっていたSurefire E2DLをM4にマウントしたかったんですがなかなか0.8インチ対応のレイルマウントがなくて...
これは1インチ径にも対応しますしライトの位置がレールからオフセットされるのでとってもつかいやすいとのこと。
参考→[http://warriors.militaryblog.jp/e228290.html]
実際にE2DLをマウントするとこんな感じになります。
プラスチック製で軽量、安価ですが造りはしっかりしていますねー。
ネジは雌ねじ部分を別の金属製のパーツで出来ているため、しっかりと締めつけてもプラスチックのように雌ねじがだめになる心配もありません。
ということで戦利品紹介でした。
iPod Touchからの画像なので画質がいまいちですがお許しください^^;
自宅に帰還し次第これらを装備に加えて再度紹介しようとおもいます。
我が家は箱で買って備蓄してあったりしますw
食べる際の注意点を教えておきます。
・M&Mのピーナッツにご注意を
M&Mのチョコが入っていた場合賞味期限を良く見て、過ぎてたら食わない ように。
油が酸化してて食べると腹がやばいです。
・ヒーターにご注意を
水を入れると温まるMREヒーター、使うとかなり臭いので密室で使わないよ うに。
ちなみにパウチされてる食べ物は18年近く前のヤツでも食べれましたよw(オススメはしません。)
わざわざありがとうございます。
昔よりだいぶ良くなっているらしいので軽く期待はしてますが...
今日はこれから夢の国です。
ミリタリー小物は見てると色々欲しくなってしまい
単価はそれほど高くなくても合計金額を見て
「えっ!?」となる事がよくあります・・・(汗)
アメリカの輪ゴムは便利ですよ!
PTTスイッチを固定したりチェストの余った
ストラップを束ねたりウチでは大活躍してます。
結果、ウチのゴースト装備はゴムだらけです(笑)
でも、たまに使ってると凄く
ベタベタしてくるモノがあるので注意です!
そうなんですよね...それが恐ろしいところ...
便利そうですよね!
用途としてはスモークグレネードを固定するぐらいしか自分では思いつかなかったんですがいろいろアドバイスありがとうございます。
買っておいて損はないかな、と思ったので買ったのですが。
見た目白っぽいので日本の輪ゴムよりさらさらしてそうですがべたべたするものもあるんですね!気をつけます。