2011年07月13日
私の装備を紹介します。
さて、前回はなるべく安くLoose End仕様のTF141になってみる、という企画でしたがここらで私の装備も紹介しておきます。
ちなみにまだ未完成甚だしいということを予め宣言しておきます...
基本的にはワタナベさんのブログでの分類で"ライフルマンB"にあたるモデルの装備を基準にして構成しています。
さて、全体像。

後ろ。やっぱりベルトパッドやポーチがないのでまだ寂しいですね...

さて使用している装備品を上から紹介しましょう。
◇ Landarms製 MICH2000タイプレプリカヘルメット(OD) + ノロトスタイプナイトビジョンマウント
◇ Call of Duty Ghost TF141 Cosplay Protective Jacket
◇ Eagle Industries製 PR-CHUTV マルチパーパスチェストリグ (MC)
◇ Oakley製 Factory Pilot Glove
◇ マルチカムBDUパンツ(レプリカ)
◇ Tactical-Tailor製 Small Modular Leg Rig Panel
◇ FLYEE製 Double M4/M16 Mag Pouch
さてここから雑記。
ヘルメットはLandarms製ですね。9600円程度。
この値段でナイトビジョンマウントとマルチカムカラーのカバーが付属します。
安いのですがそれなりで、ストラップはなんとねじれたまま固定されているなど...まぁさすが中国製といったところでしょうか。
特徴としては付属するNVマウント(これについてもねじの長さが足りない...orz)は実寸で、UFC製などと異なり実物マウントが取り付けられる、という点です。
まぁ実物のマウントなんて買う予定ないんですが、レプリカのノロトスタイプのNVマウントをそのうち買ってつけようかな、と思ってます。
ダークイエローのスプレーで塗装してあります。へたくそ。
ジャケットはここでも紹介しましたので割愛します。
本当は両肩に国籍パッチが正しいのですがTF141アピールということで左肩は141パッチ。
チェストリグはEagle社製のPR-CHUTV-CCAチェストリグです。
これは予めポーチ類がついているものなのですが、実物マルチカム使用で配列がゲーム内のものに比較的近く、Eagle社製の割に安価(ここ重要)なので購入しました。14980円也-。
チェストリグの配列はこのようにしています。

ゲーム内の配列に準拠して左(写真右)からダブルM4マガジンポーチが2つ。実際はその隣もM4マグが2本はいるんですが準拠して使用せず。
その隣はラジオポーチとして使用したいのですが今のところ暫定でHi-Capa 5.1が...ちなみにトリガーグループが壊れていて強制フルオートになってますorz...
そのため中央に4つあるマグポーチもいまのところ空いてます...グロック18C再生産待ちです....
ゲーム内では3つが正しいですね。いまのところはLeathermanのマルチツールとSurefireのE2DLが入ってます。
両端にはかなり深めのポーチが1つづつありますが、左側にはスモークグレネードを入れてます。右側は使ってません。
バックストラップのループも再現してみました。
グローブは定番、Oakley製のFactory Pilotグローブです。
ナックルガードがてかっているのでぱちもんっぽいですがマイナーチェンジ前のモデルのためで実物です。6300円くらい。
BDUはレプリカマルチカム。上下合わせて5800円くらい。安い。
特に気にしてなかったんですがこれ以外のマルチカム装備品が実物マルチカムになっているのでBDUも実物が欲しいです。
左脚にはTAC-T製のSmall Modular Leg Rig PanelにFlyee製のダブルM4マグポーチを組み合わせてます。

これはなかなか使い心地いいですね。5000円+4000円くらい。
右足にはホルスターつけたいんですがこれもG18C待ち...
ブラックホークのCQCホルスターとサファリランドの6004シリーズのどっちがいいですかね...
皆さんの装備をみると半々くらいでしょうか...
ということで欲しいものチラ裏。
・G18C w/ FGフレーム
・ニーパッド
・レプリカ無線機
・TEAタイプPTT
・ポーチ類やベルトパッド
・マルチカムBDU
・ナイトビジョンマウント
・Sordinタイプヘッドセット ← 買った。
・ブーツ
さて、こんな感じです。
まだまだ未完成ですが、TF141の皆様、叱咤激励よろしくおねがいします。
ちなみにまだ未完成甚だしいということを予め宣言しておきます...
基本的にはワタナベさんのブログでの分類で"ライフルマンB"にあたるモデルの装備を基準にして構成しています。
さて、全体像。

後ろ。やっぱりベルトパッドやポーチがないのでまだ寂しいですね...

さて使用している装備品を上から紹介しましょう。
◇ Landarms製 MICH2000タイプレプリカヘルメット(OD) + ノロトスタイプナイトビジョンマウント
◇ Call of Duty Ghost TF141 Cosplay Protective Jacket
◇ Eagle Industries製 PR-CHUTV マルチパーパスチェストリグ (MC)
◇ Oakley製 Factory Pilot Glove
◇ マルチカムBDUパンツ(レプリカ)
◇ Tactical-Tailor製 Small Modular Leg Rig Panel
◇ FLYEE製 Double M4/M16 Mag Pouch
さてここから雑記。
ヘルメットはLandarms製ですね。9600円程度。
この値段でナイトビジョンマウントとマルチカムカラーのカバーが付属します。
安いのですがそれなりで、ストラップはなんとねじれたまま固定されているなど...まぁさすが中国製といったところでしょうか。
特徴としては付属するNVマウント(これについてもねじの長さが足りない...orz)は実寸で、UFC製などと異なり実物マウントが取り付けられる、という点です。
まぁ実物のマウントなんて買う予定ないんですが、レプリカのノロトスタイプのNVマウントをそのうち買ってつけようかな、と思ってます。
ダークイエローのスプレーで塗装してあります。へたくそ。
ジャケットはここでも紹介しましたので割愛します。
本当は両肩に国籍パッチが正しいのですがTF141アピールということで左肩は141パッチ。
チェストリグはEagle社製のPR-CHUTV-CCAチェストリグです。
これは予めポーチ類がついているものなのですが、実物マルチカム使用で配列がゲーム内のものに比較的近く、Eagle社製の割に安価(ここ重要)なので購入しました。14980円也-。
チェストリグの配列はこのようにしています。

ゲーム内の配列に準拠して左(写真右)からダブルM4マガジンポーチが2つ。実際はその隣もM4マグが2本はいるんですが準拠して使用せず。
その隣はラジオポーチとして使用したいのですが今のところ暫定でHi-Capa 5.1が...ちなみにトリガーグループが壊れていて強制フルオートになってますorz...
そのため中央に4つあるマグポーチもいまのところ空いてます...グロック18C再生産待ちです....
ゲーム内では3つが正しいですね。いまのところはLeathermanのマルチツールとSurefireのE2DLが入ってます。
両端にはかなり深めのポーチが1つづつありますが、左側にはスモークグレネードを入れてます。右側は使ってません。
バックストラップのループも再現してみました。
グローブは定番、Oakley製のFactory Pilotグローブです。
ナックルガードがてかっているのでぱちもんっぽいですがマイナーチェンジ前のモデルのためで実物です。6300円くらい。
BDUはレプリカマルチカム。上下合わせて5800円くらい。安い。
特に気にしてなかったんですがこれ以外のマルチカム装備品が実物マルチカムになっているのでBDUも実物が欲しいです。
左脚にはTAC-T製のSmall Modular Leg Rig PanelにFlyee製のダブルM4マグポーチを組み合わせてます。

これはなかなか使い心地いいですね。5000円+4000円くらい。
右足にはホルスターつけたいんですがこれもG18C待ち...
ブラックホークのCQCホルスターとサファリランドの6004シリーズのどっちがいいですかね...
皆さんの装備をみると半々くらいでしょうか...
ということで欲しいものチラ裏。
・G18C w/ FGフレーム
・ニーパッド
・レプリカ無線機
・TEAタイプPTT
・ポーチ類やベルトパッド
・マルチカムBDU
・ナイトビジョンマウント
・Sordinタイプヘッドセット ← 買った。
・ブーツ
さて、こんな感じです。
まだまだ未完成ですが、TF141の皆様、叱咤激励よろしくおねがいします。
MSA Sordin 実物
ACH - Advanced Combat Helmet
DETONATOR G18C用 G17メタルスライド。
Blackhawk! Serpa CQC Tactical Holster。
G18C近況など。
東京マルイ G18C ガスブローバック レビュー
ACH - Advanced Combat Helmet
DETONATOR G18C用 G17メタルスライド。
Blackhawk! Serpa CQC Tactical Holster。
G18C近況など。
東京マルイ G18C ガスブローバック レビュー
iiyamaline殿が目指しているのは、ゴーグルを顔に付けて、ヘットの後ろにばってん×がしてある隊員のようですね(´ω`)
ホルスターですが、実用性を重視すればブラックホークです
ただ、自分的にはストッパーを取り外したらサファリランドの方が似てるとは思うんですが、サファリのレプリカはクッション材が付いておらず、入れると銃が擦れて傷がつきます(--;)
それから質問なのですが、
オークリーのゴーグルの除湿ファンのみ売ってるところ知りませんか?
ありがとうございます!
どれを目指しているというより、今のところ中途半端、よく言えばイメージ的に再現している、という感じです。
ヘルメット周りはこれからいろいろしていきたいと考えてます。
そうですね、ストッパーを外したサファリランドっぽい...
自分はサファリの方が好きなんですが市場だと圧倒的にブラックホークタイプのレプリカの方がおおいですよね。
しかも実物もブラックホークより高い...
うーん。
よく不稼働品は沖縄系のミリタリー放出品ショップで見ますけどねぇ。
定期的にチェックして稼働品をゲットするか、不稼働品をジャンク扱いで購入してチェックするか、という感じになってしまうんではないでしょうか。
もしくはオークリーに直接問い合わせて修理品扱いで送ってもらうことになりますかね。
この場合は日本のオークリーがSIシリーズ(軍用品)の取り扱いをしていない関係上やり取りは英語でやることになってしまうでしょうが...
もし発見したら連絡しますね。