2011年12月22日
G18C近況など。
毎日寒いですね。iiyamalineです。
再生産を待って購入、フレームを塗装してMW2スタイル?になったG18CですがこのたびODフレームを新規に購入しました。
結局東京マルイ純正のODフレームです。抹茶カラーから脱却。

まぁ刻印は少々気になりますがそれほど目立つところでもないので自分は気になりませんでした。
信頼と安心のマルイ様製品なので擦り合わせなどは不要でした。
個人的にはODにしては色が薄いかな?という感じもしますが、MW2に登場するG18もこんな感じ↓なので。

そして組み込むついで?にやってみました。
マグウェル加工!

これ結構大変なんですね...パテの種類や加工について詳しくなれました^^;
今はまだ地の色ですがそのうち上塗りしようとおもってます。
それとグリップ前面、側面も少しテーパーになるよう研磨してあります。
ということで自分で塗ったOD抹茶フレームは余ってしまったので...
大胆にグリップリダクションしてみました!

気分に応じて組み替えてみようかな、なんて思ってます。

しかしこうして見ると本当に抹茶とアンコですね...
でもグリップはリダクションすると本当に良くなります!滑りません。
ということでMagpulのiPhoneケースもリダクション!

いいですよこれ滑りません!
Magpulのケースは無改造でもほとんど滑らないんですが、リダクションしたら無敵になりました。

結構細かいところまでリダクションしてます。
友人からの評価も(意外と?)上々でした。
次回は海外から輸入したあれを紹介しようと思います。
再生産を待って購入、フレームを塗装してMW2スタイル?になったG18CですがこのたびODフレームを新規に購入しました。
結局東京マルイ純正のODフレームです。抹茶カラーから脱却。

まぁ刻印は少々気になりますがそれほど目立つところでもないので自分は気になりませんでした。
信頼と安心のマルイ様製品なので擦り合わせなどは不要でした。
個人的にはODにしては色が薄いかな?という感じもしますが、MW2に登場するG18もこんな感じ↓なので。

そして組み込むついで?にやってみました。
マグウェル加工!

これ結構大変なんですね...パテの種類や加工について詳しくなれました^^;
今はまだ地の色ですがそのうち上塗りしようとおもってます。
それとグリップ前面、側面も少しテーパーになるよう研磨してあります。
ということで自分で塗ったOD抹茶フレームは余ってしまったので...
大胆にグリップリダクションしてみました!

気分に応じて組み替えてみようかな、なんて思ってます。

しかしこうして見ると本当に抹茶とアンコですね...
でもグリップはリダクションすると本当に良くなります!滑りません。
ということでMagpulのiPhoneケースもリダクション!

いいですよこれ滑りません!
Magpulのケースは無改造でもほとんど滑らないんですが、リダクションしたら無敵になりました。

結構細かいところまでリダクションしてます。
友人からの評価も(意外と?)上々でした。
次回は海外から輸入したあれを紹介しようと思います。
MSA Sordin 実物
ACH - Advanced Combat Helmet
DETONATOR G18C用 G17メタルスライド。
Blackhawk! Serpa CQC Tactical Holster。
東京マルイ G18C ガスブローバック レビュー
装備更新。
ACH - Advanced Combat Helmet
DETONATOR G18C用 G17メタルスライド。
Blackhawk! Serpa CQC Tactical Holster。
東京マルイ G18C ガスブローバック レビュー
装備更新。
MW2版G18完成もついにあと少しですね!カスタムスライドくらいでしょうか?
自分も気になってはいるんですが加工などが必要らしく手は出せていないのですが……。
そうですね。サイクルはかなり早いです。
狙って当てるというよりかは近距離で緊急的に弾幕を張る、といった使い方の方が合っているような気がします。
インドア戦などではロングマグを付ければかなりチート武器ですよw
>ラセット さん
はじめまして!
そうですね...カスタムスライドは自分も欲しいのですが価格が価格でなかなか手が出せずにいます...本体より高いですし...
スライド自体は擦り合わせなどはほとんど必要なく、メカの組み替えで済むようですが、純正スライドからメカを取り出すのが一苦労らしく...
私はフレームも換装しているのでガワだけ一挺分できてしまいますねw
g18ぐらいありますね
mw2のg18ってセレクターなくないですか?
おそらくG17をフルオート発射できるように改造したG18(G17の改造銃)なのでしょうね。
ということで今回G18対応のG17メタルスライドを組み込んでみました。