2011年12月02日
Sandman @ Black Tuesday その2
さて、その2です。
今回は前回に紹介した装備の実物/レプリカを検証していきます。
まずはOps-Core FAST Ballistic Helmet。

実物はFilterさんなどで販売中ですが15万以上...耐弾性を持つ実物のヘルメットなので致し方ないですが実物派の方はどうぞ。
しかしレプリカになると一気に再現性が悪くなってしまうのが残念なところ...
耐弾性のないタイプであるBase Jumpモデルは市場に多くありますが、Ballisticタイプだと一気に選択肢が少なくなってしまいます。
私が見つけた中で一番実物に近いのはこれ。

レプリカ OPS-CORE FAST バリスティック ヘルメット ¥11550 - GG Tactical
ナイトビジョンマウントやストラップOcc-Dialといった機能も再現されています。
すこしバンジーコードの色と、ナイトビジョンマウントとの接続の仕方が違うかな?という感じです。
そしてこれにOps-Core製のSigle Clampを装着してSurefire E1Lなどのライトをマウント。

ただし純正のマウントがレプリカのマウントに搭載できるかどうかはわかりません...
もし不可能な場合はレールシステムのみを実物に交換する必要がありますね。どちらもFilterさんで販売しています。
・OPS-CORE ACR-ACH レイルコネクターキット ¥13000
次はサングラス。
これはOakleyの公式サイトでカスタムして注文可能です。
モデルはRader、フレームカラーはPolished BlackでレンズシェイプはPath、レンズカラーがGold Iridiumですね。
時計はSuuntoのX-Lander Military。これにはさすがにレプリカなどないでしょうからここまで再現するなら実物が必要でしょうね^^;

グローブはオークリーのFactory Pilot Grove。

こちらは香港マニアさんで¥6480で販売中です。
レプリカもありますが実物とそんなに変わらないので実物がほしいところですね。
BDUはCryeのCombat ShirtとCombat Pants。

こちらは様々なところでレプリカが販売されていますね。
ベストはどうやらFAPCのようです。カラーはRGですかね。
こちらは
Fastmagは海外製の安価なレプリカなら2個で2000円程度。実物なら1つ2500円+送料程度で輸入可能です。
欲しい方いたらメッセージをお願いします。
今回は前回に紹介した装備の実物/レプリカを検証していきます。
まずはOps-Core FAST Ballistic Helmet。

実物はFilterさんなどで販売中ですが15万以上...耐弾性を持つ実物のヘルメットなので致し方ないですが実物派の方はどうぞ。
しかしレプリカになると一気に再現性が悪くなってしまうのが残念なところ...
耐弾性のないタイプであるBase Jumpモデルは市場に多くありますが、Ballisticタイプだと一気に選択肢が少なくなってしまいます。
私が見つけた中で一番実物に近いのはこれ。

レプリカ OPS-CORE FAST バリスティック ヘルメット ¥11550 - GG Tactical
ナイトビジョンマウントやストラップOcc-Dialといった機能も再現されています。
すこしバンジーコードの色と、ナイトビジョンマウントとの接続の仕方が違うかな?という感じです。
そしてこれにOps-Core製のSigle Clampを装着してSurefire E1Lなどのライトをマウント。

ただし純正のマウントがレプリカのマウントに搭載できるかどうかはわかりません...
もし不可能な場合はレールシステムのみを実物に交換する必要がありますね。どちらもFilterさんで販売しています。
・OPS-CORE ACR-ACH レイルコネクターキット ¥13000
次はサングラス。
これはOakleyの公式サイトでカスタムして注文可能です。
モデルはRader、フレームカラーはPolished BlackでレンズシェイプはPath、レンズカラーがGold Iridiumですね。

時計はSuuntoのX-Lander Military。これにはさすがにレプリカなどないでしょうからここまで再現するなら実物が必要でしょうね^^;

グローブはオークリーのFactory Pilot Grove。

こちらは香港マニアさんで¥6480で販売中です。
レプリカもありますが実物とそんなに変わらないので実物がほしいところですね。
BDUはCryeのCombat ShirtとCombat Pants。

こちらは様々なところでレプリカが販売されていますね。
ベストはどうやらFAPCのようです。カラーはRGですかね。
こちらは
Fastmagは海外製の安価なレプリカなら2個で2000円程度。実物なら1つ2500円+送料程度で輸入可能です。
欲しい方いたらメッセージをお願いします。
2011年11月16日
Sandman @ Black Tuesday その1
お久しぶりです、iiyamalineです。
さて、明日はいよいよCall of Duty: Modern Warfare 3 日本語吹替え版字幕版の発売日ですね!
ちなみにiiyamalineは海外版を既に入手済みです^^
PS3版なのですがお時間ある方ぜひ一緒にしませんか?PSN IDはそのままiiyamalineです。
マルチでもサバイバルでも結構です(あまり役には立ちませんが...
さて、このブログですが、実はネタバレを避けるため今までMW3ネタは書いていませんでした。
今日も今日とて発売日前日なので、ネタバレは避けたいところ...
ということで今回はリーク画像として出回っているDelta ForceのSandmanの装備について、一足早く考察を行いたいとおもいます。
(あれ、このブログTF141の装備考察じゃなかったっけ...
※ネタバレを含む可能性があります
※考察は間違いも多くあるかと思います、「ここ違うよ!」とかあればぜひコメントお願いします!

よく見るリーク画像のSandman、かっこいいですねぇ。(クリックで拡大)
この画像から考察を行っていきます。
では上から行ってみましょう。
さて、ヘルメットですがこれはもう間違いなくOPS-COREのFAST Ballistic Helmetでしょうね。

最近はミリフォトなどでも露出が多いOPS-COREのヘルメットですが実物はMICHから大幅に軽量化した点と、サイドマウントが特徴的なヘルメットです。
耐弾性のないBase Jumpヘルメットと似てますが頭頂部に穴がないことで判断できますね。
色はなんとも言いがたい感じに写ってますが...
NVマウントなどのパーツ類から見るにベースはTANかマルチカムモデルでしょう。
見た感じはマルチカムモデルが相当黒っぽくなったように見えます。汚し塗装の腕の見せ所でしょうね...
そしてアクセサリーレールには右側面にSurefireのHL-1(とは言ってもライトの向きが実物と逆なんですが...)
左側面には判然としませんがSurefire E1Lのようなフラッシュライトがマウントされています。


画像ではわかりませんが、ヘルメット裏にはストロボライトがおそらくベルクロで取り付けられています。
ここまでは普通です。
しかし、なんとストロボライトと先述のフラッシュライトが謎のケーブルによって接続されています!

...どういうことなのでしょうか、私には全くわかりません。
おそらくリモートスイッチをどこかに取り回しているのでしょうが、間にもフェライトコアっぽい何かがあるし...謎です。
そしてフラッシュライトのテール部分はどこかSurefireのZ48を感じさせるデザインです。(Z48はEシリーズには使用できませんが。)
ちなみにヘルメット側部のベルクロは左側に星条旗パッチ(フルカラー)、右側にはおそらく彼のキル数が5つ(アメリカ式の"正"で)、頭頂部のベルクロにも5つがマジックで直接書かれています。
星条旗パッチは光沢があるので、どうやら縫製のものではなくIR対応の印刷タイプのようです。
ヘッドセットは上の画像でもわかりますがおそらくSordinでしょう。
ちなみにトップの画像、海外Wikiからの引用なのですがSordin部分の画像切り抜き失敗してますね^^;
アイウェアはOakleyのRader、フレームカラーはPolished BlackでレンズシェイプはPath、レンズカラーがGold Iridiumでしょう。
次にプレキャリですが、いまいちこの画像だと判然としませんね...
あまり大柄ではないタイプですが、特にこれ!といったタイプのモデルは見つかりませんでした...
どなたかこれ!って言うのがあったらぜひ教えてくださいm(_ _)m
個人的には6094の大きめサイズ、という感じかな、と思っています。
カラーはレンジャーグリーンですね。
そしてポーチ類は必要最小限です。
前胸部分には星条旗パッチ(フルカラー)が中央、その左右にPTT(TEAタイプが派手になったようなデザインの物)が1つづつ。
その下にはBlackhawkのホルスターにUSP45が入っています。
前左側にはFASTMAGを2個重ねで3セット、そのうち左側の2つにはなぜかベルクロがついています。
右側にラジオポーチ。ラジオポーチの右側に横長タイプのユーティリティーポーチ(なぜか黒)
腰部分には少し大きめのユーティリティーポーチ(これも黒)、 その上左側に負う一つラジオポーチが入っています。Sandmanはラジオ2台持ちなんですね。

BDUはCrye Precisionのコンバットシャツのようです。
肩のベルクロの形状からすると最新のではなく古いタイプでしょうか?

グローブですが間違いなくOakley Si Assault Gloveでしょうね。ロゴまで入ってますw 契約したのでしょうか...
さて、時計ですがここでトレース、いやコピペ説浮上。

「なーんかやヤケにテクスチャがんばってるな」
と思い探していたのですが...

SunntoのX-Lander Military。
...IWの社員はこの画像をそのまま持ってきたみたいですね。
文字盤の表示まで完璧に一致しています。
さて、長くなったので今回はこのくらいで!
次は上のアイテムの実物/レプリカを紹介していこうと思います。
お気づきの点があればぜひコメントお願いします!
さて、明日はいよいよCall of Duty: Modern Warfare 3 日本語
ちなみにiiyamalineは海外版を既に入手済みです^^
PS3版なのですがお時間ある方ぜひ一緒にしませんか?PSN IDはそのままiiyamalineです。
マルチでもサバイバルでも結構です(あまり役には立ちませんが...
さて、このブログですが、実はネタバレを避けるため今までMW3ネタは書いていませんでした。
今日も今日とて発売日前日なので、ネタバレは避けたいところ...
ということで今回はリーク画像として出回っているDelta ForceのSandmanの装備について、一足早く考察を行いたいとおもいます。
(あれ、このブログTF141の装備考察じゃなかったっけ...
※ネタバレを含む可能性があります
※考察は間違いも多くあるかと思います、「ここ違うよ!」とかあればぜひコメントお願いします!

よく見るリーク画像のSandman、かっこいいですねぇ。(クリックで拡大)
この画像から考察を行っていきます。
では上から行ってみましょう。
さて、ヘルメットですがこれはもう間違いなくOPS-COREのFAST Ballistic Helmetでしょうね。

最近はミリフォトなどでも露出が多いOPS-COREのヘルメットですが実物はMICHから大幅に軽量化した点と、サイドマウントが特徴的なヘルメットです。
耐弾性のないBase Jumpヘルメットと似てますが頭頂部に穴がないことで判断できますね。
色はなんとも言いがたい感じに写ってますが...
NVマウントなどのパーツ類から見るにベースはTANかマルチカムモデルでしょう。
見た感じはマルチカムモデルが相当黒っぽくなったように見えます。汚し塗装の腕の見せ所でしょうね...
そしてアクセサリーレールには右側面にSurefireのHL-1(とは言ってもライトの向きが実物と逆なんですが...)
左側面には判然としませんがSurefire E1Lのようなフラッシュライトがマウントされています。


画像ではわかりませんが、ヘルメット裏にはストロボライトがおそらくベルクロで取り付けられています。
ここまでは普通です。
しかし、なんとストロボライトと先述のフラッシュライトが謎のケーブルによって接続されています!
...どういうことなのでしょうか、私には全くわかりません。
おそらくリモートスイッチをどこかに取り回しているのでしょうが、間にもフェライトコアっぽい何かがあるし...謎です。
そしてフラッシュライトのテール部分はどこかSurefireのZ48を感じさせるデザインです。(Z48はEシリーズには使用できませんが。)
ちなみにヘルメット側部のベルクロは左側に星条旗パッチ(フルカラー)、右側にはおそらく彼のキル数が5つ(アメリカ式の"正"で)、頭頂部のベルクロにも5つがマジックで直接書かれています。
星条旗パッチは光沢があるので、どうやら縫製のものではなくIR対応の印刷タイプのようです。
ヘッドセットは上の画像でもわかりますがおそらくSordinでしょう。
ちなみにトップの画像、海外Wikiからの引用なのですがSordin部分の画像切り抜き失敗してますね^^;
アイウェアはOakleyのRader、フレームカラーはPolished BlackでレンズシェイプはPath、レンズカラーがGold Iridiumでしょう。

次にプレキャリですが、いまいちこの画像だと判然としませんね...
あまり大柄ではないタイプですが、特にこれ!といったタイプのモデルは見つかりませんでした...
どなたかこれ!って言うのがあったらぜひ教えてくださいm(_ _)m
個人的には6094の大きめサイズ、という感じかな、と思っています。
カラーはレンジャーグリーンですね。
そしてポーチ類は必要最小限です。
前胸部分には星条旗パッチ(フルカラー)が中央、その左右にPTT(TEAタイプが派手になったようなデザインの物)が1つづつ。
その下にはBlackhawkのホルスターにUSP45が入っています。
前左側にはFASTMAGを2個重ねで3セット、そのうち左側の2つにはなぜかベルクロがついています。
右側にラジオポーチ。ラジオポーチの右側に横長タイプのユーティリティーポーチ(なぜか黒)
腰部分には少し大きめのユーティリティーポーチ(これも黒)、 その上左側に負う一つラジオポーチが入っています。Sandmanはラジオ2台持ちなんですね。
BDUはCrye Precisionのコンバットシャツのようです。
肩のベルクロの形状からすると最新のではなく古いタイプでしょうか?

グローブですが間違いなくOakley Si Assault Gloveでしょうね。ロゴまで入ってますw 契約したのでしょうか...
さて、時計ですがここでトレース、いやコピペ説浮上。

「なーんかやヤケにテクスチャがんばってるな」
と思い探していたのですが...
SunntoのX-Lander Military。
...IWの社員はこの画像をそのまま持ってきたみたいですね。
文字盤の表示まで完璧に一致しています。
さて、長くなったので今回はこのくらいで!
次は上のアイテムの実物/レプリカを紹介していこうと思います。
お気づきの点があればぜひコメントお願いします!